2012年12月6日木曜日

HTL21 HTC J butterfly タッチアンドトライイベントに行ってきた(1)

ITメディア主催のHTC J butterfly タッチ アンド トライ イベントへ参加してきました。

HTC J butterflyはHTCが本気で日本向けモデルとして発売し、かなりのヒットを飛ばしたHTC Jの後継機。
今度のHTC Jは5インチ大画面に440ppiというiPhone以上の高精細なフルHD液晶を搭載したモデル。
正直5インチはデカイよなと思ってたんですが、最近メイン端末がGalaxy Noteになっていたためこれはいけるんじゃね?と興味津々で行ってきましたよ。

端末の詳細についてはITメディアさんの記事の方が詳しく写真も綺麗だと思うんで以下のリンクを参照するでゲソ。
本当に“ひとめぼれ”する?:写真と動画で解説する「HTC J butterfly HTL21」

「ひとめぼれの予感です。気持ちよすぎるHTC」ってキャッチコピーなんですが、これウソじゃ無かったね。
液晶がとにかく綺麗で、おおきさも5インチってサイズから感じるよりずっと持ちやすい。
カメラも性能使い勝手ともに良かったです。
タッチフォーカス後にシャッター切れるって動作が素直でした。
カメラについてはHTC J butterflyで撮影した画像を持って帰ってきたので、今度掲載したいと思います。

さて、今回はブロガーイベントらしい情報と言うことで、質疑応答のメモを公開させていただきます。
音声メモってわけじゃなくてその場でメモしていた内容をベースに書きますので、取り違えや聞き落とし等があるかもしれませんのでご了承くださいね。

質疑応答
回答者 KDDI藤代さん
           HTC原さん

Q1.日本語入力(デフォルトのiWnnベースのSIPの事)がいまいちじゃないですか?
   数字切り替えとか面倒なんですよね。
A1:iWnnベースのものです。
   使い勝手については貴重なご意見として開発部門ににお伝えします。

Q2.TVCM(乃木坂46出演のCMが放映されました)にて赤色ばっかり使ってたけど製造台数的にも赤が多いのでしょうか?
   販売目標等を教えていただけますか?
A2:赤はメインカラーとして推しているので赤色メインで作成しました。
   販売目標に関しては差し控えさせていただきます()

Q3.HTC Jの際に発売予定だったメディアリンクHDはいつになったら発売されるんですか?
A3:発売未定です。ごめんなさい。

Q4.卓上ホルダは発売日に発売されるんですか?
   また、充電台で特別に出来る事はありますか?
A4:背面に3端子があって、これが充電台用の端子なのですが、発売日は未定です。
   特別に出来る事は無く充電のみです。

Q5.アプリに関してフルHD解像度ということもあり、キャリアからHTC J向けのアプリコーナーをもうける考えはあるのか?
   アプリ開発をしておりそういった特設コーナーつくってもらえると画面に合わせたアプリ開発がしたくなるので是非やって欲しい。
A5:今のところは特に検討していません。

Q6.デフォルトの音楽プレイヤーにて文字化けが発生する。文字コートUTF-8なのに…
A6:そういった事象があるということは確認出来ていません。
   具体的なことは分かりかねるが貴重なご意見として開発に伝えたい

Q7.フロントカメラが広角化したのはわかったが背面は広角化は意識していないのですか?
A7:基本的に背面カメラは変わってないです。
   自分撮りの際には手を伸ばせる限界があるので、まずはフロントカメラから広角化しました。

Q8.(質問者自分)HTC chachaを嫁さんが愛用している。是非またキーボード(物理QWERTY)付きの端末を出して欲しい。
   キャリアの意向もあるだろうが、auのモデルもIS02もIS11Tも所持している、キーボード付きHTC機を出してくれたら買うから出して欲しい。
A8:貴重なご意見として()

Q8.ヘッドホンジャックはキャップレス防水だが、USB端子はキャップレス防水にしないのか?
A8:貴重なご意見として()

Q9.ストラップホールはつけないのか?
A9:デザインという部分が大きいのでは無いかと思う。
   今後に活かしていきたい。

Q10.LTEに対してバッテリーのチューニングは行っているのか?
A10:LTEのON/OFFできます。
Q11.設定しにくいので改善して欲しい。
A11:貴重な()

Q12.上下にマイクがあるがステレオ録音対応なのか?
A12:ノイズキャンセル用
Q13.じゃあ左右のブチ穴は?
A13:デザイン上のものでマイクではありません。

Q14.キャッチコピーがスペックを表したものではないが発信の意図を教えていただきたい。
A14:本端末の良さは見てもらえばわかるものと思っている。
    HTC自体がお客様の生活に寄り添ったかたちのものを提供したいという意図がある。

Q15.バッテリーが外せないということでハングアップ時は?
A15:電源長押しで強制的に電源が切れます。

Q16.お値段はどのくらいなんでしょうか?
A16:値段ははっきりとは言えないんですが、がんばってます。
Q17.発売日は?
A17:12月上旬以降です。
→参考:
HTC速報 「au HTL21 HTC J Butterflyの正式な発売日、価格が判明!発売日は12月9日日曜日!」
 はいじん あんど しぃーく「蝶に恋する感覚 HTC J butterfly HTL21の維持費をまとめてみました」

Q18.バッテリー交換費用はなんとなくで良いんでどれくらい?
A18:ひみつです。

Q19.USBバッテリー接続の際の仕様は?
A19:KDDIの純正オプションで確認とってるものなら相性OKです。
    それ以外の相性についてはお答え出来ません。
Q20.D+-直結でAC充電になって充電が速くなるとかその辺の仕様を教えてください。
A20:把握していません。

Q21.HTCの想定しているユーザー層を教えてください。
A21:特に想定していません。
   HTC Jとかは女性の方もかなり使ってる印象があります。

Q22.タッチペンは付けないのですか?
A22:スマホとして使えるぎりぎりのサイズを狙ったのでペンは特に想定していないです。

Q23.KDDIとしてのバタフライ一押しですか?
A23:11/2に一斉に販売になって、これだけ遅れて出てきますが、遅れて出てくるということはヒーローということなので力入ってますよ!
   触ってもらってさくさく動くでしょ?

以上。

質疑応答の後にHTCの中の人とお話する機会があったので、HTC chachaの後継機を!HTC chachaの後継機をなにとぞっ!と伝えておきましたw

2012年12月2日日曜日

Huawei STREAM 201HW レビュー 【Xi vs Softbank4G】

AppComingさんよりお借りしている201HWのレビューです。

週末のヨドバシAKIBA 1Fのサンマルクカフェにて、アイドルマスターシンデレラガールズのイベントモードで動作比較テストを実施してみました。
端末はSC-05D(PACMAN v18)を使用。
1:10'辺りまでがXi
1:35'辺りからがSoftbank 4G(AXGP)になります。
スピードテストのベンチマークではピンとこない、実用レベルでの圧倒的なレスポンスの差が判るかと思います。

Xi vs Softbank4G 字幕付きです

そろそろ端末を返却するのですが、これが無い環境になってしまうと思うと、モバマス快適にプレイする為にSoftbank4G契約しようか悩むレベルでした…。

2012年11月2日金曜日

SC-05D CM9を自分的に使いやすくしてみる

昨日アップしたzipについての解説です。

■widget追加をやりやすくする
[APP][ICS Theme] Widget Picker 4.0.3
widgetの追加の際に同じwidgetがまとまってくれて選択が楽になるのでお気に入り。
2系の頃から愛用してます。

■spモードメールプッシュ対応
ネタ元:AndroidLover.Netさん
MiniDcmWapPushHelper.apk or DcmWapPushHelper.apk
→標準ROMから引っこ抜く。
自分はめんどうなのとSC-04Dで実績があったのでAndroidLover.NetさんのMyUpdate.zipから拝借(ぉ
/system/app/WAPPushManager.apk (CM9に元々入ってる)といっしょに/system/appに入れるとspモードメール対応になります。
単品で行くならSPModePushNotifier.apkとかもあり。

■MENUキーとBACKキー入れ換え
/system/usr/keylayout/ 内のMENUとBACKの記述入れ換え。
標準ROMはGeneric.klだったんだけど、CMだとこっちみたいです。
melfas_touchkey.kl
key 158   BACK      VIRTUAL
key 139   MENU      VIRTUAL
key 172   HOME      VIRTUAL
key 217   SEARCH    VIRTUAL

key 158   MENU      VIRTUAL
key 139   BACK      VIRTUAL
key 172   HOME      VIRTUAL
key 217   SEARCH    VIRTUAL

レッツトライアンドエラーでやってみました。
これ設定から切り替え出来ると良いな~と思います。

■Actionbar 下部表示
ネタ元:adakodaさんの [Android] アクションバーを画面下側から表示させてみました
framework-res.apkのデコンパイルをして
res/layout/screen_*.xmlを編集。
android:id="@id/content" の行を上に持ってくる。
こんな感じ。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LinearLayout android:orientation="vertical" android:fitsSystemWindows="true" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"
  xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
    <com.android.internal.widget.ActionBarContainer android:id="@id/action_bar_container" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarStyle">
        <com.android.internal.widget.ActionBarView android:id="@id/action_bar" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarStyle" />
        <com.android.internal.widget.ActionBarContextView android:id="@id/action_context_bar" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionModeStyle" />
    </com.android.internal.widget.ActionBarContainer>
    <com.android.internal.widget.ActionBarContainer android:gravity="center" android:id="@id/split_action_bar" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarSplitStyle" />
    <FrameLayout android:id="@id/content" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="0.0dip" android:foreground="?windowContentOverlay" android:layout_weight="1.0" android:foregroundGravity="fill_horizontal|top|center" />
</LinearLayout>

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LinearLayout android:orientation="vertical" android:fitsSystemWindows="true" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"
  xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
    <FrameLayout android:id="@id/content" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="0.0dip" android:foreground="?windowContentOverlay" android:layout_weight="1.0" android:foregroundGravity="fill_horizontal|top|center" />
    <com.android.internal.widget.ActionBarContainer android:id="@id/action_bar_container" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarStyle">
        <com.android.internal.widget.ActionBarView android:id="@id/action_bar" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarStyle" />
        <com.android.internal.widget.ActionBarContextView android:id="@id/action_context_bar" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionModeStyle" />
    </com.android.internal.widget.ActionBarContainer>
    <com.android.internal.widget.ActionBarContainer android:gravity="center" android:id="@id/split_action_bar" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" style="?android:attr/actionBarSplitStyle" />
</LinearLayout>
そいでもって再コンパイルして差替え。
CMは素直にデコンパイル→改造→コンパイルが通るのでありがたいでーす。
これ、上下切り替えが選べるようになると便利だなーと常々思ってます。
っていうかデフォ下の方が使いやすくね?とw

CM9だと大体機能が揃ってるのでこのくらいの改造で満足出来ちゃいますね。
あとは気分に合わせてFontの差替えする位かな~と。

2012年10月31日水曜日

SC-05DにCM9を焼いてみた

@sakuramilk さんがSC-05D用のCM9を作成されたのでさっそく焼いて使ってみました。
Sペンの筆圧は使えなくなるみたいだけど普通のペンとしては使えたので、自分の用途的には無問題。
ワンセグも滅多に見ない&SXもacroHDもあるので無問題。
そして動作はオフィシャルICSと比較して圧倒的にサクサク!!
もうこれ常用する!

簡単に入れ方の覚え書き
@sakuramilkさんのTwitterからリンクされている「SC05D-CM9-KBC-20121028-ODIN.7z」を落としてくる。
SC-05Dを音量下押しながら電源を入れDownloadモードで起動する。
おでんを使い「SC05D-ICS-KBC-20121028-AOSP-boot-odin.tar.md5」 をPDAで煮込む。
この際「Auto Reboot」のチェックは外しておく。
煮込み終わったらUSBケーブルを抜いてもう一度挿す。
今度はPDAで「SC05D-CM9-SYSTEM.tar.md5」を煮込む。
煮込み終わったらまたUSBケーブルを抜いてもう一度挿す。
最後に「Auto Reboot」にチェックを入れて「SC05D-ICS-KBC-CWM-V6.0.1.2_r10-recovery-odin.tar.md5」をPDAで煮込む。
再起動すると/dataがwipeされていないので起動アニメで止まるので電池抜くなりして電源を落とす。
音量上下を押しながら電源を入れRecoveryモードで起動するとCWMが起動する。
この際「wipe data/factory reset」すると文鎮になるらしいので絶対にやらない。
USBケーブルを接続する。
「mount and strage」→「mount /data」で/dataをマウントする。
adb接続し「rm –rf /data/」して/data以下をrmする。
再起動すると2~3分でCMが起動する。はず。

zipいろいろ
常用するならということで色々カスタマイズ。
焼き直した時の事を考えてzipにしてみました。
Actionbarを下に表示

BACKキーとMENUキー入れ換え

spモードメールPush対応(とついでにwidgetまとめる)

改めて書くのもなんだけど、ご使用は自己責任で一つよろしく。

2012年10月25日木曜日

SC-05D購入 そして一週間

SC-05DがXi初のご愛顧になりましたね。
早速18日に購入して約一週間使ってみました。
初日にICSアップデート→root取得→カスタムカーネル導入して、1.6Ghzにクロックアップして使ってます。

root取得覚え書き
■おでん
Odin3 v3.04

■リカバリ
Tegrak-Kernel-Build-32-for-SHV-E160S-FA09.recovery.tar
(41はなんかCPU暴走気味だった)

■SuperSU
SuperSU v0.96

■FW(4.04)
SC05DOMLPL

ファーム落としてきてDLモード(音量下+電源)起動後におでんでPDAにセットして煮込んで再起動。
いったん電源落としてDLモードでTegrak32をPDA煮込んで再起動後電源落としてリカバリーモード(音量上下+電源)で起動してSuperSUを適用。
ついでに煌くんのパパさんカーネル#2もPDAで煮込む。
ということでSamsung端末らしいまったく簡単なroot取りでした。

root取ってやったこと
1.LCD Density変更
/system/build.prop 編集
ro.sf.lcd_density=320→240
何故か2個あったので片方コメントアウトしておきました。
あとSメモの表示崩れるのでMODDED SMEMO LITE 240 dpiを落としてきて標準のSMemoLite.apkと差し替えました。
ダイヤルはプラスXi割のSIM入れてあるので(゚ε゚)キニシナイ!!

2.MENUとBACKキー入れ換え
/system/usr/keylayout/Generic.kl 編集
key 127   MENU              WAKE_DROPPED
key 139   MENU              WAKE_DROPPED

key 127   BACK              WAKE_DROPPED
key 139   BACK              WAKE_DROPPED

key 158   BACK              WAKE_DROPPED

key 158   MENU              WAKE_DROPPED

3.カメラ無音化+音量キーをシャッターボタンに
[MOD][Camera][ICS][03/09] Power and Volume buttons as a shutter and more...から
deodexされてるので、元のCamera.apkとCamera.odexをバックアップ取得した後削除。
Camera.apkをzipから抜き出して、/system/appに配置してパーミッション644にして再起動。
無事にシャッター音とフォーカス音がしなくなり、ボリュームキーでシャッター切れるようになりました。

あと適当にTitanium Backupで凍結して運用してます。
色々削ったけどもっさりですねぇ。
ちなみに作業は基本PuTTY adbでadb接続して、busyboxのviでファイルの書き換えを行ってます。
移動中に突然やりたくなった時はAndroid Terminal Emulatorでw

でも、読書用には悪くないので、Kindleアプリ入れて読書してます。
カメラの使い勝手がSXより良いのでコンデジとしても使っていたり。
なんでSXはあんなにカメラアプリが残念なんだろう…orz

2012年10月13日土曜日

【201HW】その1 ファーストインプレッション

AppComingさんのご厚意により、『ファーウェイ・ジャパン製 STREAM SoftBank 201HWタッチ&トライイベント』に参加させていただきました。

201HWについての詳細はこちらのSBM公式サイトをどうぞ。

今回はももだんご的ファーストインプレッションをお届けします。
端末の試用にも申し込んだので、詳細な使い勝手とかは追ってレポートするとして、まずは印象と想定する使い方などについて書いていきたいと思います。

■特徴
○良いと思ったところ
・SBM初の4G(TD-LTE/AXGP)対応
・AXGP以外にも2.1Ghz/1.5Ghz/900Mhzの周波数帯に対応
・800万画素 裏面照射CMOS搭載 HDRや連写機能を標準搭載するカメラ
・MSM8960 1.5Ghz(デュアルコア)/RAM 1GB/ストレージ4GBといまどきスペック
・ハイバネ的な動作で5秒で起動する
・普通に再起動しても40秒くらいで起動する
・テザリング対応
・安い(新規23,520円(実質0)/機変30,720円(実質7200) 月割980円 11/9までVJAギフト5000円CBあり)

●微妙なところ
・4.3インチqHD SuperAMOLEDディスプレイ搭載
・連続待ち受け時間AXGPの場合178時間

■初見の感想
・カメラは最近メインにしているXperia SXのソフトのつくりがダメダメで、ピントもホワイトバランスも合わない感じなのに比べると遙かに使えると思いました。
HDRもカメラアプリの機能として使用出来るので、スナップ写真用には最近のXperiaよりこっちの方が使いやすいかも?

・SuperAMOLEDディスプレイはやっぱりツラい。
圧倒的な青い画面でした。
黄色の発色はいくらかマシな印象だけど、こっちは逆にXperia SXとかacro HDと並べると見劣りします。

・AXGPは速かった。
iPhoneの使用するFDD-LTEと違う専用帯域な事と、SBMユーザーの大半がiPhoneユーザーであることを想定すると、首都圏では結構快適な使い勝手を実現出来るんじゃ無いかと期待しています。
貸出機が自宅~通勤経路で電波掴むようなら真剣に契約を検討するかもしれません。

ということで触ってきてみたファーストインプレッションでした。
次回以降撮ってきた写真等を使ってもうちょっと詳細なレビューを書けたらと思います。

AppComming様、貸出機お待ちしてまーす!w

2012年10月9日火曜日

【AppComing】ファーウェイ新製品タッチ&トライ2012Autumn に参加してきます。

お久しぶりです。ももだんごです。

タイトルの通りAppComing様主催のファーウェイ新製品タッチ&トライイベントに参加してきます。
久しぶりなので文体変わってますが(゚ε゚)キニシナイ!!

iPad買ってから、Xperia acroHD買ったりXperia SX買ったりNexus7買ったりしてましたが、そういやファーウェイ製品は使ったことが無かったり。

AppComing様のご厚意で参加出来る事になったのでHWの実力を目の当たりにしてきたいと思います!

最近はTwitterが楽ですっかりblogさぼっちゃってましたが、良い機会なのでまた更新出来たらなって。

2012年3月17日土曜日

New iPad購入

目的は電子書籍ビュアー
iPad2 16GBを購入後電子書籍ビュアーとして気に入ってしまい64GBを購入して買い換えたのが昨年の10月辺りの話。
今回のNew iPadは解像度4倍(ppiが2倍)でその描画に使うための4コアGPUにメモリ倍増という理想的なアップグレードを果たしてくれたので発表された瞬間Apple Storeでポチっていた。
このスペックアップで文句言ってる人はなにに使ってるのかよくわからん。
全てのI/Oの基本であるディスプレイがすんばらしく綺麗になる(そして操作性が落ちない)事以上に重要なことがあるんだろうか。

というわけで自炊した漫画をXperia NXで撮影した写真が以下

iPad2
2012-03-17 02.06.28

New iPad
2012-03-17 02.06.21

粒状感が全くなくなっている。
実際に使用する際はもうちょっと遠くから観ることになるので本当に紙に印刷されたレベルの精細感を味わえる。
今後は自炊書籍の解像度を上げる必要があるかもしれないと思ったレベルである。

いや~、良いわ~、マジこれ良いわ~

2012年3月10日土曜日

Xperia NX(SO-02D)に新FW「6.0.A.3.67」を焼いてみた

xda更新されてると思ったら6.0.A.3.67が来てたみたいなので焼いてみた。
焼き方はいつもどおりFlashToolにて。
前回と同じようにchacheのwipeのみでユーザーデータはそのまま。
WS000069

無事に起動。
screenshot_2012-03-09_1536

ビルド番号が6.0.A.3.67に上がった。
末尾が若干あがっただけなのでバグフィックスのみのようでどこが変わったってのは無かった。
海外版が焼けるのでICSへのバージョンアップが海外のみ先行した際もいち早く試せそうである。
あとはとっととbootloaderのアンロック方法が確立されてくれないかなぁと祈るばかり。
変更したいのはフォントくらいだが、アプリとしてはTitanium Backupが使いたい。

なぜTBを使いたいかというと、本日DOCOMOショップでUSBの蓋を貰おうとした際に驚きの回答をいただいた為である。
店員さん曰く、
「USBの蓋が特別扱いで店頭で交換不可。
  無償にて修理センターで取り付けになるが、修理センターへ端末を預けると必ず初期化される」
という頭おかしいんじゃないの?っていう回答をいただいた。
「できる限りバックアップを取っていただいて…」とのことだが、Androidはroot権限無いとデータバックアップすら満足に取れないからねぇ。
DOCOMOのNXに対するやる気のなさが伺える対応である。


仕方が無いので海外の通販サイトを確認して単体でUSBの蓋が売っていないか確認しようと考えている。

2012年3月7日水曜日

Xperia NX(SO-02D)のUSB蓋が邪魔すぎる

ので、カットしてみた。
IMG_1776
ちょっと切り込み入れすぎた~orz
蓋まるごと外しちゃっても良かったんだけど、デザイン的にはカットかな~と。
その割には仕上げが雑になっちゃって、もうちょっとカッターで丁寧に切るべきだったと反省。

 

USBケーブルはSONY純正のL字ケーブルを購入してみた。
L字はいくつかあったんだけど、色が白いのが見当たらなかったので純正を購入した。

装着!
IMG_1777
USBケーブル繋げると下手こいた所が隠れて良い感じw
しばらくはこの状態で使用するつもりである。

2012年3月5日月曜日

Xperia NX(SO-02D)とiPhone4sのカメラ比較

Xperia NXをつい購入してしまった一番の決め手であるカメラ。
自分はその場でアップロードや各種SNSへの投稿、クラウドへの保存が楽なスマホのカメラを愛用している。
最近までは起動の便利さやカメラアプリの使いやすさが一番気に入っていたiPhone4sを使用していた。
Xperia NXはその代用になるのでは無いかと考えていたので、さっそく職場や自宅近くをパシャパシャしてきた。

早速同じような構図で撮影したものを貼り付けてみる。
左がiPhone4sで右がXperia NX(ともに最大解像度自動設定・iPhoneはHDRオン)

設定間違ってアップロードの画像が小さくなっちゃったので、設定直すのもなんだからPicasaの公開アルバムにもアップロード。
原寸みたい方はこちら

iPhone4s                                                Xperia NX
iphone001nx001

iphone002nx002

iphone003nx003

iphone004nx004

iphone005nx005

iphone006nx006

iphone007nx007

iphone008nx008
この画像のみフラッシュ使用

iphone009nx009

iphone010nx010

率直な感想としてiPhone4s以上に明るく撮れる印象である。
カラーバランスがずれやすい街灯等もきちんとカラーバランスの調整をしてくれた。
また、iPhone4sのフラッシュを使って撮った画像は白くなってしまうのだが、Xperia NXは期待通りの画が撮れた。
先日の記事の通りLT26iのSystemを焼いた事によりシャッター音のオンオフも可能になったため、今後はXperia NXをメインのカメラとして使っていこうと考えている。

また便利な機能として、NXのカメラ起動はiPhone以上に便利でロック画面からシャッターキー長押しでいきなり撮影までしてくれる。
いきなり撮影はカメラの位置が端なのでずれていることも多い…。
この機能は設定でカメラを起動のみと選べるのだが、シャッターチャンスを逃がしにくいという点と、ストレージ容量に余裕があるので失敗しても気にしないということで機能を切らず使っている。

acro HDが防水機能もあるため、気軽な撮影にはacro HDの方が向いている気もするが、あっちは海外ROM焼けないだろうし、おサイフケータイとしてはSH-13Cを愛用しているため当面はNXがメインのAndroid端末となりそうである。

Xperia NX(SO-02D)購入&LT26i化

MNPでかなりお安く買えたので庭回線をあける目的もありMNP購入。
なかなか悪くない出来だが、カメラの音が止められないのとテザリング時に強制的にAPNが変わるのが気に入らない。

そんなところへ最近発売されたXperia S発売。
NXはこれの日本版って事なのでxdaのXperia Sフォーラムを覗きに行ったらLT26iのftfファイルがアップされていた。
購入直後にSEUSで初期化してFILE_xxxからSO-02Dのftfファイルは作成済みなので、さっくりとsystemとkernelとcacheだけFlashしてみることにした。
面倒なのでユーザーデータはそのままである。
あとBasebandも当然焼かない。
WS000045

結果
IMG_1744IMG_1745IMG_1746
あっさり起動した!

 

さてさて、動作確認である。
モデル番号:LT26i
screenshot_2012-03-04_2143

シャッター音 OFFに出来る事を確認
screenshot_2012-03-04_2146 (1)

テザリング有効にした後で確認君に接続してspmodeのAPNのまま接続出来ていることを確認。
spモードの規約的にまずいが、とりあえず確認までに。
本格的に使うならIIJmio使うだろうしね。
screenshot_2012-03-04_2155

純正ROMで確認してなかったんだけど、イオンSIM等のデータ専用SIMで接続すると緊急通報のみとなってしまう。
この辺はroot取得出来ないとにんともかんとも…。
あとフォントが中華フォントなのが残念な点かな。
SkitchImage0

中華フォントなのをさっぴいてもdocomo純正いらないアプリがいなくなり、テザリングが自由に使えるようになり、シャッター音を状況によって消せるようになったので当面はこの状態で使用する予定である。

ということで簡単にまとめたROM焼きネタ。
詳細聴きたい方ははコメントよりもTwitterで @peach2red にメンション飛ばしてくれた方が確実に返答出来るかと。

2012年2月1日水曜日

HTC chacha の FacebookキーでPoBoxの漢字変換切り替えが出来るようにしてみた

HTC chacha に公式bootloader unlock が来たので、色々カスタマイズをしてみた。
chacha は嫁さんの普段使い端末なのだが、音声SIMでしか電波強度を掴まないため、BIGLOBEやso-netの3Gサービスを使いたかったので、Android + データ専用 SIM での動作修正パッチ (ブローヴちゃん)を使用して電波強度を掴めるようにした。
さらにこのパッチは標準ROMではdeodexされていないため、「[ROM] SuperOSR and CyanogenMod7 on HTC ChaCha.」を焼いてみた。
他におもしろそうなカスタムROMがFBIのファイルサーババン祭で死んでいたという理由もある。

そんなカスタム chacha 当初はPoBox Touch 4.3のカスタム版を使用していたのだが、今朝ポケゲさんのblogで「Galaxy Y Pro の片手操作をより快適なものにするために」という記事を見つけた。
どうやらデコンパイルしてスキャンコード(0×170)でキー認識している部分をキーコード SWITCH_CHARSET(0x5f)に修正しコンパイルし直すらしい。
ネタ元はこちら

早速標準のPoBox Touch 4.3をどこからともなく拾って来てチャレンジしてみた。
以下、作業箇条書き

1. APK Managerでデコンパイル出来ない場合はXperia 系の2.3ROMから以下のファイルをpullしてapktoolに登録する。
/system/framework/framework-res.apk
/system/framework/SemcGenericUxpRes.apk
その後、APK Managerのotherフォルダにあるapktoolを使用して、以下のコマンドを実行。
apktool if framework-res.apk
apktool if SemcGenericUxpRes.apk
その後APK Managerを使用するとデコンパイル出来る。

2.ソニエリチェックは以下のファイルを編集する。
smali/com/sonyericsson/android/pobox/OpenWnn.smali
522行目
invoke-virtual {v1, v3}, Ljava/lang/String;->matches(Ljava/lang/String;)Z

invoke-virtual {v3, v3}, Ljava/lang/String;->matches(Ljava/lang/String;)Z

3.スキャンコードをキーコード(SWITCH_CHARSET)に変更する。
smali/com/sonyericsson/android/pobox/jajpIWnnImeJaJp.smali
getScanCode()

getKeyCode()
また、getScanCode()の直ぐ下の辺りにある 0x170 を 0x5f に変更する。zipalignは4にすると良いらしいのでそうしておいた。

コンパイル→署名→インストール
その後 /system/usr/keylayout/chacha-keypad.kl の key 184 を修正。
key 184   SWITCH_CHARSET       WAKE_DROPPED
ついでにFacebookキーで起きる設定にもしておいた。

これで再起動してキーボードをPoBoxに切り替えた所、無事漢字変換のON/OFFをFacebookキーで切り替える事に成功した。
chachaは現在嫁さんのものなのだが、かなり快適なため、BB型のAndroid端末が欲しくなってしまった…。

2012年1月28日土曜日

au iPhone4sを脱獄してテザリングとFacetimeとiMessageを有効にした覚え書き

■脱獄
A5搭載したiPhone4sが脱獄出来るようになったので、さっそくやってみてテザリングも無事使えたのでやりなおす時のための覚え書き。

最初はCLIツールでやったけど、色々脱獄アプリ入れまくってたらリンゴループになったので、GreenPois0nAbsinthe v0.3 (Win)を使用。
基本的にはiPhoneつないで暗号化無しでバックアップ取得後に、実行ファイルを管理者権限で起動して10分程度待つだけ。
プログレスバーが最後まで行くとアイコンが新しく追加されているのでそれをタップして再起動がかかれば脱獄終了。
まったく 簡単 だ!

 

CommCenter* patch for iOS 5 (~5.0.1r1 9A406)
このパッチを当てるとキャリアバンドルファイルを編集出来るようになる。
これ使わないで編集しちゃうと3G繋がらなくなっちゃうよ!←何度目かの設定の時にやった

Cydiaのrepositoryに http://v.backspace.jp/repo/ を追加。
検索で「CommCenter」辺りまで入力すれば出てくるのでインストール。

 

■iFileでキャリアバンドルファイルを編集
「iFile」で検索。
数$なのでケチらず購入。
当然Paypalアカウント持ってるよね~。
編集するファイルは「/var/mobile/Library/Carrier Bundles/iPhone/KDDI_jp.bundle」
コピペで別名保存すると(1)が勝手についてバックアップになるので便利。
念のためメールでも送信しておいた。

いくつかのblog見たら手動でテキストいじってたけど、プロパティリストビューアー使うともっと確実で簡単だったのでそっちの方法を書く。
IMG_1529
「carrier.plist」をタップ。

IMG_1530
プロパティリストビューアーをタップ。

IMG_1531
プロパティリストがずらり。

IMG_1532
テザリングを有効にするついでに「AllowiMessage」と「AllowFaceTime」も有効化しておく。
そして「apns」をタップ。

IMG_1533
「0」をタップ。

IMG_1534
「type-mask」を「1」から「49」に変更する。
完了をタップ。
ホームボタンを押してホームに戻る。

IMG_1535
「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定をリセット」
設定をリセットして再起動してくると…。

IMG_1536
ほいきた~!
インターネット共有が出現!

さらに…

IMG_1538
Facetime追加!

IMG_1539
電話番号が確認中になっているのが、これは以前SBMでiPhone4を使用していたデータをそのまま移行したので残ってしまっているものである。

IMG_1540
メッセージ設定を除くとiMessageも追加!
メールアドレスを受信用宛先に設定しておけばiMessageでやりとり出来る。
相手がiOSユーザなら登録しているメールアドレスを教えて貰えばメッセージアプリでメッセージがやりとりできる。
もちろんWi-Fi経由でもOKだ。
なんでこれ有効にしておかないかね?いくらか機能制限付けてもまるっと使えないよりは遙かにマシな気がするんだけど。

以下がその他にインストールしたソフト
5アイコン系とSafari拡張と5段キーボードが大変捗る。
Action Menu
Activator
AdBlocker
BackgrounderX
Backgrounderx
Bolt
Fake Operator
Five collum SB
Five Icon Dock
Five Icon Switcher
FullScreen for Safari
GmailPushFetcher(Push for GmailからMail.app開く機能だけは動く)
iKeyHoleTV(Fix)
iKeywi
IntelliScreenX
MailQuotePatcher4
MobileTerminal
My3G
My3G
My3G
NewMobileTerminal
No Bookmarks
Prevent Sleep
Safari Upload Enabler
SB Settings
Shrink
ShutterSoundToggle
SwitcherMod
WeatherIcon

最初はテザリング有効にするだけとか思っていたのに随分インストールしたものである。
大量のPaypalからのメールが…(゚A゚;)ゴクリ