2010年11月29日月曜日

さっそくGalaxy Tab(SC-01C)のrootを取ってみた覚え書き

以下root取得とその後の作業の備忘録である。

root化はマーケットから「z4root」というソフトをインストールして「Permanent Root」をクリックするだけ。
勝手に再起動して、その時点でroot取れていた。
恐ろしい簡単さである。
その後マーケットから「Titanium Backup」をインストール。
起動すると「busybox最新の入れろ」と言われるのでインストール。
一通りバックアップ取得してから、不要と思われる標準アプリを削除した。
標準キーボード(日本語不可)とかいろいろ削除削除!

■abd接続の為のドライバ&ソフトウェアインストール
とりあえずPCと接続してファイル転送等を行えるようにする。
以下をインストール
JRE
Android SDK
Samsung Kies
Android SDKは解凍して出来た「android-sdk-windows」を適当な場所に保存して、そこにPATHを通しておいた。
Samsung KiesはWin7 x64環境でエラーが出たが、とりあえずドライバ入れたかっただけなのでスルー
3つともインストールが完了したら初めてGalaxy Tabを付属USBケーブルで接続する。

ちなみにこのケーブルDOCOMOショップで1365円らしいので予備を買っておこうと考えている。
ebayより今のところ安いし…
閑話休題

接続後ドライバの認識が終わるまでしばし待つ。
コマンドプロンプトを起動し「adb shell」と入れるとGalaxy Tabにターミナル接続する。
ここでrootが取れているので「su」コマンドを実行すると、Galaxy Tab側で「root権限あげても良い?」と聴いてくるので「ずっと良いよ!」と答えてあげると、以後無条件でrootになれる。

■fontの入れ替え
・adb shell接続
> abd shell

・rootになる
$ su

・fontを置くディレクトリ作成してadb shellを一端抜ける。ついでにファイル転送用のディレクトリとオリジナルファイルバックアップ先も作っておく
# mkdir /sdcard/fonts
# mkdir /sdcard/files
# mkdir /sdcard/org
# exit
$ exit

・fontファイルを転送する
> abd push [転送したいttfのパス] /sdcard/fonts

・adb shell接続
> abd shell

・rootになる
$ su

・読み書き可能状態でsystemを再マウントする
# busybox mount -o remount,rw /system

・標準fontを上書き
# busybox cp /sdcard/fonts/[転送したttf] /system/fonts/DroidSans.ttf
# busybox cp /sdcard/fonts/[転送したttf] /system/fonts/DroidSans-Bold.ttf
# busybox cp /sdcard/fonts/[転送したttf] /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf

・再起動
# reboot

再起動後にDOCOMOロゴで固まって「壊したか!?」と焦ったが電源長押しで電源OFFにしてから、再度電源投入したところ普通に起動し無事にフォントが入れ替わっていた。
標準のフォント指定機能ではうまく入れ替わらない欧文フォントの部分も入れ替わっていた。

■カメラ無音化
・該当ファイル取得
> adb pull /system/build.prop

・ファイル書き換え
「build.prop」ファイルをテキストエディタ(改行コードLFなのでそれが扱えるもの)で開き37行目の
「ro.camera.sound.forced=1」

「ro.camera.sound.forced=0」
に書き換えて上書き保存。

・「build.prop」ファイルを転送
> adb push build.prop /sdcard/files

・adb shell接続
> abd shell

・rootになる
$ su

・読み書き可能状態でsystemを再マウントする
# busybox mount -o remount,rw /system

・オリジナルファイルバックアップ
# busybox cp /system/build.prop /sdcard/org/build.prop

・修正ファイル上書きコピー
# busybox cp /sdcard/files/build.prop /system/build.prop

・再起動
# reboot

再起動後にカメラを起動して撮影してみて音が消えていれば成功。

ad-hoc有効化も試したが今のところうまく行かなかったので、再度試してみようと考えている。

その他rootが必要なアプリとして「setCPU」「Wireless Tether」の導入等を行った。
「Wireless Tether」については月末だけでフルになるのは嫌なのでまだ3Gで使用していない。
12月になったら試してみようと考えている。

0 件のコメント:

コメントを投稿